読んであげたい絵本のはなし

4歳息子と一緒に楽しんだ絵本の備忘録。

息子がしりとりを覚えた絵本『うんこしりとり』

 

何事も、おっとりゆったりマイペースが基本の4歳息子。

立って歩くのも、言葉を話すのも、

おそすぎもせず、早すぎもせず、という感じでした。

 

 

そろそろひらがなを覚えてほしいなあ、

なんて親は思っていても

息子はやっぱりマイペース。

しりとりで遊んでみたいなあ、と試してみても、

なかなかそこまでいきません。 

 

 

そんなとき、息子が本屋さんで「ほしい!」と手にしたのが、

こちらの絵本でした。

 

 

 

 

 

tupera tuperaの『うんこしりとり』。 

 

子どもは大好きですよね、う◯こ。 

たぶん、このとき息子の目には、う◯こしか入っていなかったでしょう。

 

母だって、う◯この絵本だから買わないなんてことは決してありません。

息子はちょっと便秘気味であるため、

わが家ではう◯こという言葉が日常的に飛び交っていることもあり、

う◯こはとっても身近な存在です。

 

しかし、それ以上に母が「これいいかも!」と思ったのはやっぱり、

 

 

「しりとり」の絵本だったから!

 

 

それに、tupera tuperaの絵本なら馴染みもありました。

幼いころから、よく読んでいたからです。

 

      

↑↑↑ このあたり愛読書。

 

ちょっと目の雰囲気が独特なんですよね。

かわいらしいだけじゃない感じで、インパクト強め。

 

うんこしりとり』の全面的にう◯こを押し出した

表紙のインパクトもすごかったので、

息子とうきうきレジに持っていきました。

 

 

 

* * * * * *

 

 

 

さて、 『うんこしりとり』。

この絵本は基本的に「〇〇のうんこ」でしりとりが続きます。

 

すべての言葉が「う◯こ」で終わるということは、

次の言葉は「こ」で始まることになるわけで、

要するに、

 

「こ」で始まって、

「こ」で終わる言葉が続くのです。

 

はじめは、「コアラ」や「コウモリ」など動物系が続きます。

でも、途中から雲行きが変わるんです。

 

 

「コーヒー」のう◯こ…?

「こんぶ」…?

「コンパス」…?

 

 

クレオパトラ」のう◯こ…!?

(あれ?「こ」で始まる言葉じゃないですね?)

(でも、間違いなく出てくるんですよ!)

 

当たり前では終わりません。

かなり笑えて楽しめるしかけがたっぷりです。

 

 

う◯このかたちが、何のう◯こかによって

変わってくるのもまた面白いところ。

 

「ええー!こんなう◯こー!」

と、息子が喜んでます。

何度読んでも飽きずに喜びます。

いい笑顔です。

 

 

* * * * * *

 

 

この絵本、うちの息子は親に一度読ませてから、

「自分も読む!」

と、さらに2巡目を自ら読み始めます。

 

 

しりとりという遊びがどういうものなのかもよくわかったようで、

病院の待ち時間などになると自分から

「しりとりしよう!」と誘ってくれるようになりました。

よかったよかった。

 

 

 

調べてみたらこんな絵本もあるんですって…!

 

 

 

 

……気になります!

ギザギザお◯らは、雷様のお◯らかなあ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

海外セレブが愛用!
全米No1の自然派ブランド「セブンスジェネレーション}のおむつが日本初上陸。